Izanau
ベータ
  • English
  • 日本語
  • コラム
  • IZANAUについて
  • 留学生向け
  • 企業向け
  • 企業向け
  • 新規登録
  • ログイン
English
  • ホーム
  • 記事
  • ヒント
  • LinkedInでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Google+でシェア

【言語の壁】日本で働く外国人の言語問題

2019年8月1日木曜日

【弊社実例】なぜ日本で働く外国人は日本語が必要なのか、また海外事業部などの日本語が必要でないだろうとされる部署などに配属する外国人にも日本語習得が必要なのか。

外国人 言語の壁外国人 日本語 学習外国人 日本語 会社外国人 日本語 必要
【言語の壁】日本で働く外国人の言語問題

*この記事はIZANAUを運営している株式会社アクティブゲーミングメディア(130人中6割が外国人社員)のスタッフによって作成されています。

大阪市のホームページでは『やさしい日本語を 使った お知らせを 集めた ページ』というものが公開されています。

da2d85e8-b403-11e9-9aec-062e737cfa80.png

内容としては、生活情報や、防災、防犯、病気や けが 健康、ゴミの出し方、税金、学校など、外国人が日本でクラス際に必要であろうとされることが、やさしい日本語で記載されており、また英語・韓国語・中国語への翻訳も対応されています。

d9bee872-b403-11e9-9f97-062e737cfa80.png

I 『外国人=英語ができる』ではない

みなさんが『外国人を雇用する』という時に、外国人=英語と考える人も多いかもしれませんが、実は英語が堪能では無い外国人ももちろんいます。

英語が母国語ではない国では英語ができない 外国人もいます。また、英語はできないけど日本語は出来るという方もおられます。

上記で大阪市がこのような『やさしい日本語』での提示をしている意味は、もちろん日本語学習者が日本語で読みやすいように、という理由のほかに、英語が母国語ではない人向けに作成しているという理由も考えられます。

自社で外国人を雇用する際のポイントとして、面接などの際、日本語能力だけを確認するだけではなく、英語が必要な部署に入れる予定であるならば、英語能力の確認も必要となります。


I 世界の日本語学習者数

日本企業で外国人の雇用をお考えの方に1つお伝えしたいことが、『大手企業の英語のみしか使わないので日本語は本当に必要ない』と断言できる部署(会社)以外は必ず、日本語ができる外国人の雇用をお勧めします。

先日記事でも公開した、東京で働くアメリカ人のパトリシアさんにインタビューをさせていただいた際に、パトリシアさんが言っておられた言葉ですが、「企業内で英会話教室をする必要はない」ということもありますし、そもそも外国人の方も日本企業で働くならば事前に日本語を多少なりとも習得しておくべきとも言えます。

*パトリシアさんインタビュー記事はこちらから:【大切なのは言語よりも・・・】日本で働くアメリカ出身パトリシアさんにインタビュー!

ここで、『日本語ができる外国人なんてそんなにいるの?!』と思われる方が多いと思いますが、日本語を学習している外国人は意外と海外にもいますし、反対に日本に長年いても日本語が話せない外国人もいます。

【世界の日本語学習者数ランキング】

1:中国          953,283人

2:インドネシア          745,125人

3:韓国          556,237人

4:オーストラリア          357,348人

5:台湾          220,045人

6:タイ          173,817人

7:アメリカ          170,998人

8:ベトナム          64,863人

9:フィリピン          50,038人

10:マレーシア          33,224人

*全文はこちら:【世界の日本語学習者数ランキング】どこの国の人が日本語を勉強している人が多いの?

db0a013a-b403-11e9-8a4d-062e737cfa80.png

*60位まではこちらの13ページへ

参考:国際交流基金

I 日本で働く外国人は日本語習得が必須

では、なぜ日本で働く外国人は日本語が必要なのか、また海外事業部などの日本語が必要でないだろうとされる部署などに配属する外国人にも日本語習得が必要なのか。

日本語を習得していない外国人を雇用した際に生じる問題例を、弊社の経験を元にいくつかあげてみたいと思います。

ーー社内のルールが理解ができない。

社内規定など、様々な言語で用意できていれば話は別ですが、その他例えば掲示板で書かれていることが理解できないなど、全てのやりとりにおいて意思疎通をするのに1ステップ必要となってしまいます。

日本人の社員が英語ができ、メールや掲示板、ミーティングなど英語で行うことが可能であれば問題ないですが、まずそのような企業は今の日本にはほぼありません。

ーー自分が期待されている役目を理解できない、話が伝わらない。

ーークライアントさんの対応などは任せられない。

現場の仕事や工場内などの、あまり日本語を必要ない仕事であれば問題ないかもしれませんが、やはり根本的にお客さんと話せないということは、成長を邪魔するハンディです。

会社の成長も、外国人本人の成長も。

ーー仲間とのコミュニケーションが取れない。

日本語を勉強しようとしない人は日本に長くいるつもりが無い人もいれば、日本に長期でいる予定、もしくはすでに長期で住んでいる人でも日本語を使えない人もいます。

日本語には漢字があるので『日本語は難しい』というイメージを持っています。でも話すだけならば、さほど難しい言語ではありません。ただし、生きるため、稼ぐために日本にきている人と、日本の文化が好きだから、漫画やアニメが好きだからという理由で日本にきている人とでは、日本語を学ぼうとする意欲も異なってきますし、英語が母国語の人は『英語』は世界共通という認識で、それに甘えてしまう部分があります。

関連記事:【日本語・言葉の壁はどうするの?】外国人を雇う【株式会社アクティブゲーミングメディア代表インタビュー!】

*弊社は10年間外国人を雇用してきており、現在130人中65%が35カ国の外国人で成り立っています。正直、外国人雇用にはいい部分も悪い部分も両方あります。(日本人雇用でも良し悪し両方あると思いますが)。弊社の経験を元に、外国人雇用に関する情報をイザナウのコラムでお伝えしています。ぜひイザナウ のコラムもチェックしてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IZANAUでは外国人労働者と外国人を雇用したい企業のサポートをしております。

外国人雇用に関するご相談、お問い合わせはお気軽にIZANAUまでご連絡ください。

お問い合わせはこちら

企業登録はこちら

  • LinkedInでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Google+でシェア
  • 最新の求人
Indie Game PR Consultant
ゲーム
The company is looking for a PR Consultant to develop and execute PR strategies for indie games targeting international markets. This role involves managing multiple clients and game titles simultaneously, providing an e...
月収 給料 ¥25万 ~ ¥30万
大阪府 Hommachi
正社員
すぐに応募する
Japanese Gaming - Digital Content Creator
ゲーム
Join a leading gaming company bridging Japan and the world! With PLAYISM (Japan’s top indie publisher) and AUTOMATON (Japan’s biggest PC gaming media), plus BtoB services like localization, LQA, and PR, they’re shaping t...
月収 給料 ¥13万 ~
大阪府 Hommachi
アルバイト
すぐに応募する
Houdini Artist
その他
Unleash your creativity as a Houdini Artist! Craft stunning effects—fire, water, explosions—for games and videos, or bring characters to life with CFX simulations (hair, fur, cloth, muscle). Push the boundaries of visual...
年収 給料 ¥450万 ~ ¥750万
東京都 Toshima-ku
正社員
すぐに応募する
最新記事
  • 2025年5月12日月曜日
  • 外国人は日本で働きたいと実際に思っているのか?

  • 2025年4月21日月曜日
  • 給与は後から上がるもの?日本の初任給文化と海外の違い

  • 2025年4月17日木曜日
  • 履歴書に写真は必要? 日本の採用文化と海外の違い

  • 2025年4月3日木曜日
  • 日本は面接の数が多すぎる?日本と海外の採用プロセスを比較してみた

  • 2025年3月25日火曜日
  • 外国籍社員の定着率向上:ワークライフバランスの重要性と実践ポイント

  • 2025年3月10日月曜日
  • コミュニケーションコストとは?企業が直面する課題と対策

すべての記事を見る

日本で働いて、もっと日本を楽しもう

誰にでもチャンスを。外国人と日本企業をシンプルにつなぐ、就職専門サイト IZANAU
アカウント登録

日本で簡単職探し
Izanauについて
  • お問い合わせ
サイトマップ
  • コラム
  • 求人情報
  • 留学生向け
  • 企業向け
利用規約
  • 候補者
  • 企業
プライバシー
  • プライバシーポリシー
IZANAUパートナープログラム
  • 紹介会社様はこちら
IZANAUパートナープログラム
  • 外国人材を紹介したい方はこちら
新規登録
  • 候補者
  • 企業
Language
  • English
  • 日本語
フォローする
  • TikTok
  • Facebook
  • LinkedIn
有料職業紹介事業許可番号 27-ユ-304078
当サイトの内容、テキスト、画像・映像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Copyright Another Discovery Inc.