Izanau
ベータ
  • English
  • 日本語
  • コラム
  • IZANAUについて
  • 留学生向け
  • 企業向け
  • 企業向け
  • 新規登録
  • ログイン
English
  • ホーム
  • 記事
  • ヒント
  • LinkedInでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Google+でシェア

外国人取扱説明書 第4回 〜職業別で分かる国々の得意分野〜

2018年5月23日水曜日

職業別で、特定の仕事に最適な国籍を分けてみた

外国人 技術者外国人 プログラマーブロックチェーン プログラマー海外 高度人材
外国人取扱説明書  第4回 〜職業別で分かる国々の得意分野〜

今までの記事にも散々述べてきた事だが、昨今は人材不足で困っている経営者が多い。
『外国人でも構わないので、人材が欲しい』と言う言葉も良く耳にする様になった。
”外国人=安い労働力”として見てしまっている会社も多いが、本来外国人を招くことの意味は利点も多々有り、新たな経験値を会社にもたらせる機会でもある。違う環境で育った人は、日本人にはないようなノウハウや技術を持っていたりするものだ。

今回の記事では、どこの国の人が、何の分野でが力を発揮しやすいかを職業分野別で取り上げてみた。このリストは人種等に関係無く、どちらかと言うと「国家レベルでどこに対し教育を優先しているのか」によって、作成したものである。

1. AI:インド、中国

北米もAIに対し積極的に投資をしているが、北米の人材は日本の企業に魅力を感じる可能性が低い。

2. プログラミング全般:インド、欧米

インドのバンガロールに行くと、プログラマーの数が多い上に、インド人は日本に馴染みやすい。日本語で要件定義書など理解することが彼らに難しいが、技術者としては非常に優秀である。欧米も、全てのプログラミング言語においてリテラシーが高い。

3. データー分析:フィンランド、スウェーデン

金融、広告、Eコマース・・・データマイニングは様々な分野で活躍できる。

6f342630-5e2c-11e8-9d7f-062e737cfa80.jpeg

4. ゲーム開発:東ヨーロッパ

ポーランドやチェコあたりは、優秀なゲーム開発者が多い。未だに海外の大手ゲームパブリッシャーが、ゲーム制作を東ヨーロッパのスタジオに外注することは多いが、そのおかげで優秀な開発者の割合は極めて大きい。日本の大手ゲームメーカのスクウェアエニックスやバンダイナムコもチェコ、ポーランドあたりのスタジオを使ったりしますが、人材を直接日本に呼び出すのも、日本のゲームメーカーにとって即戦力になると考えられる。

5. デザイン:北米、ヨーロッパ
商業デザイン、建築デザイン、ブランドデザイン・・・どの分野でも歴史も古く、レベルが高い。

6. 教育現場、大学:北米

論文の数で言っても世界1な上に、一流大学も多い。日本の大学でもアメリカ出身の教授が増えているとは言え、日本の大学のレベルをあげ、海外の生徒を集めるにも、まだまだアメリカとヨーロッパで育った教授を増やさないといけないだろう。

7. 医療:ヨーロッパ
厳しい基準の元で医療開発を行っている技術者が多い。

研究にしても、営業にしても、医療専門家が多い。さらに日本によく溶け込みやすい。日本の製薬会社がヨーロッパの製薬会社を積極的に買収している今の時代に、ヨーロッパの人材も採用しだすことも重要と考える。


8. キャラクター制作、アニメーション、モデリング:東南アジア
北米やヨーロッパよりは、東南アジアの人の方が日本のポップカルチャーに憧れている人が多く、専門学校でも日本のテイストにあったような技術を習う。
日本の職場にもよく馴染み、長期滞在を求める人が多い。

9. 建設現場:東南アジア
むしろ、日本の建設現場に外国人労働者を入れるとしたら、東南アジアの人しか入れない。いわゆる、『出稼ぎ』のイメージは強い。

10. マーケティング:北米
オンライン、オフライン、モバイル、テレビ・・・全てにおいて北米は進んでおり、マーケティングの高度人材が有り余っている。

11. ブロックチェーン:中国、東南アジア、東ヨーロッパ
他の国もブロックチェーン関連の技術者は、まずはアメリカに魅力を感じているはず。

12. 看護師、ヘルパー:フィリピン、東南アジア

おもてなし精神に近いものを持っている上で、国家レベルで看護師学校を増やされている。


IZANAUでは、様々な分野に精通した外国人のプロフェッショナルを集めています。外国人を雇用されたい企業や団体は、お気軽にご連絡ください:お問い合わせはこちら

外国人取扱説明書 第1回 〜ビザについて〜

外国人取扱説明書 第2回 〜外国人と日本の面接の常識〜

外国人取扱説明書 第3回 〜外国人と日本の職場環境〜

外国人取扱説明書 第5回 〜初めて外国人の部下を持つ〜

  • LinkedInでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Google+でシェア
About the Author
Ameztoy Ibai

外国人のプロを日本に紹介することが、私のミッションであり、宿命である

  • 最新の求人
Indie Game PR Consultant
ゲーム
The company is looking for a PR Consultant to develop and execute PR strategies for indie games targeting international markets. This role involves managing multiple clients and game titles simultaneously, providing an e...
月収 給料 ¥25万 ~ ¥30万
大阪府 Hommachi
正社員
すぐに応募する
Japanese Gaming - Digital Content Creator
ゲーム
Join a leading gaming company bridging Japan and the world! With PLAYISM (Japan’s top indie publisher) and AUTOMATON (Japan’s biggest PC gaming media), plus BtoB services like localization, LQA, and PR, they’re shaping t...
月収 給料 ¥13万 ~
大阪府 Hommachi
アルバイト
すぐに応募する
Houdini Artist
その他
Unleash your creativity as a Houdini Artist! Craft stunning effects—fire, water, explosions—for games and videos, or bring characters to life with CFX simulations (hair, fur, cloth, muscle). Push the boundaries of visual...
年収 給料 ¥450万 ~ ¥750万
東京都 Toshima-ku
正社員
すぐに応募する
最新記事
  • 2025年5月12日月曜日
  • 外国人は日本で働きたいと実際に思っているのか?

  • 2025年4月21日月曜日
  • 給与は後から上がるもの?日本の初任給文化と海外の違い

  • 2025年4月17日木曜日
  • 履歴書に写真は必要? 日本の採用文化と海外の違い

  • 2025年4月3日木曜日
  • 日本は面接の数が多すぎる?日本と海外の採用プロセスを比較してみた

  • 2025年3月25日火曜日
  • 外国籍社員の定着率向上:ワークライフバランスの重要性と実践ポイント

  • 2025年3月10日月曜日
  • コミュニケーションコストとは?企業が直面する課題と対策

すべての記事を見る

日本で働いて、もっと日本を楽しもう

誰にでもチャンスを。外国人と日本企業をシンプルにつなぐ、就職専門サイト IZANAU
アカウント登録

日本で簡単職探し
Izanauについて
  • お問い合わせ
サイトマップ
  • コラム
  • 求人情報
  • 留学生向け
  • 企業向け
利用規約
  • 候補者
  • 企業
プライバシー
  • プライバシーポリシー
IZANAUパートナープログラム
  • 紹介会社様はこちら
IZANAUパートナープログラム
  • 外国人材を紹介したい方はこちら
新規登録
  • 候補者
  • 企業
Language
  • English
  • 日本語
フォローする
  • TikTok
  • Facebook
  • LinkedIn
有料職業紹介事業許可番号 27-ユ-304078
当サイトの内容、テキスト、画像・映像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Copyright Another Discovery Inc.