Izanau
ベータ
  • English
  • 日本語
  • コラム
  • IZANAUについて
  • 留学生向け
  • 企業向け
  • 企業向け
  • 新規登録
  • ログイン
English
  • ホーム
  • 記事
  • ヒント
  • LinkedInでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Google+でシェア

新しいことをはじめよう【外国人雇用編】

2018年10月24日水曜日

迷うくらいくらいなら今チャレンジした方がいい!日本企業と海外企業の違いを見て、なぜ日本企業は新しいことをはじめるのにためらう人が多いのか分析してみました。

新しいことを始める 仕事海外 履歴書日本 海外 違い新しいことを始める 企業
新しいことをはじめよう【外国人雇用編】

*この記事はIZANAUを運営している株式会社アクティブゲーミングメディア(130人中6割が外国人社員)のスタッフによって作成されています。

何か新しいことを始めることに、ためらいを持つ人は多いと思います。

理由は「怖い、失敗をしたくない、このままでいい」色々あると思います。

「若い時は失敗してもやり直せる。大人になるとできない」という思いから、何か新しいことに一歩ためらってしまいます。

これが日本の会社になるとさらに面倒なことが増えます。会社が大きければ大きいほど、その面倒が増えます。

今回はそんな日本企業が新しいことを始めるのに、

海外の企業と比べて日本企業は何が違うのか、またそんな日本企業で外国人をいれることで何が変わるのか

をお伝えしたいと思います。


I 新しいことを始めるのに、人はなぜためらうのでしょうか。

まずは「なにか新しいことを会社で始める」という点での、日本の会社と海外の会社の違うところをみてみましょう。


1.海外はパソコン上ですべてが片付く

「新しいアイディアを思いついた!」

「稟議書にして上に提出しよう」

日本ではこれは当たり前のことですが、海外では違います。

海外ではそもそもハンコという文化がありません。

そして稟議書という文化もありません。

海外の会社では、小さい企業でも予算の実行、経費の落とし方など完全にシステム化されており、予算管理の支援ツールを使ったりしています。パソコン上ですべてが仕上がります。

それゆえ、外国人を雇う場合に、日本の稟議書システムを使いこなしてもらおうと期待しても、不可能と思っておいた方がいいでしょう。


2.海外では目上の上司しか見ない

外人は日本と違って、自分の目上の上司しか見ていません。

その目上のボスが「オッケー」を出したらすぐ実行に移すことが多いです。

基本的に海外の組織というのは日本よりもフラットで、縦に短く横に長い。

日本は業務の効率化が非常に最近できたとはいえ、やっぱりまだまだ一般社員、係長、課長、部長、執行役員、役員という階段が出来上がっています。

それをくつがえすというのはすごく難しいですが、そのような状況の組織に外国人が入ったら、それを理解させるか、理解してもらえるような説明を心がけるか、またはあらかじめ外国人が働きやすいような、もう少しわかりやすいような環境を整えるかが大事です。

つまり、「なにか新しいことを始める」という点だけみても、海外と日本では社内のシステムがまったく違っていていて、日本は1つのアイディアを実行に移すのにどうしても時間がかかってしまいがちです。

社内のシステムを変えるのはもちろん難しいことですが、外国人を採用しようとお考えの企業は、それを機に少しシステムを少し改善してみるのも一つの手かもしれません。


I 新しく始めよう【語学・外国人雇用編】

日本国内で業績を伸び悩んでるなどの悩みのある会社が、海外に向けて商品やサービスを売り、海外で売り上げをあげることはすごく有意義なことです。

なぜなら競争が一気にゼロになっちゃうから。場合によっては、食品も商品も技術もまったく海外に出ていない商品やサービスもあったりします。

海外展開する際、基本的にみんな海外進出のセミナーに行って専門家に意見を聞くとか、エージェントと組むなどの始め方をしますが、結局長いスパンで考えると、その市場に詳しい人を自社に入れて社内で内製化させてやった方が一番効率がいいことは間違いありません。

その際にまずやらないといけないことは、外国人を入れること。

この外国人を入れる際にスタイルが2つあります。

それは海外展開のための外国人を1人雇うか複数雇うかの2つです。


1つめは、海外展開のために外国人を1人だけ雇うつもりなら、最初から日本語のペラペラな人じゃないと難しい。

社内でコミュニケーションが取れないし、海外に展開予定の商品知識も習得してもらえません。

2つめは、何人の外国人を雇用し、複数の外国人体制でやって行くなら、外国人を入れる前に英語のできる人事担当を入れて、やった方がいいです。

外国人を雇うというのは、日本企業にとっていろんな固定概念があると思いますが、実際雇うことは難しくはないし、結果を出してもらうこともまったく難しくない。

迷うくらいくらいなら今チャレンジした方がいいですよということです。

新しいことを始める 企業

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イザナウでは外国人労働者と外国人を雇用したい企業のサポートをしております。

外国人雇用に関するご相談、お問い合わせはお気軽にイザナウまでご連絡ください。

お問い合わせはこちら

無業企業登録はこちら

  • LinkedInでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Google+でシェア
About the Author
Ameztoy Ibai

外国人のプロを日本に紹介することが、私のミッションであり、宿命である

  • 最新の求人
Indie Game PR Consultant
ゲーム
The company is looking for a PR Consultant to develop and execute PR strategies for indie games targeting international markets. This role involves managing multiple clients and game titles simultaneously, providing an e...
月収 給料 ¥25万 ~ ¥30万
大阪府 Hommachi
正社員
すぐに応募する
Japanese Gaming - Digital Content Creator
ゲーム
Join a leading gaming company bridging Japan and the world! With PLAYISM (Japan’s top indie publisher) and AUTOMATON (Japan’s biggest PC gaming media), plus BtoB services like localization, LQA, and PR, they’re shaping t...
月収 給料 ¥13万 ~
大阪府 Hommachi
アルバイト
すぐに応募する
Houdini Artist
その他
Unleash your creativity as a Houdini Artist! Craft stunning effects—fire, water, explosions—for games and videos, or bring characters to life with CFX simulations (hair, fur, cloth, muscle). Push the boundaries of visual...
年収 給料 ¥450万 ~ ¥750万
東京都 Toshima-ku
正社員
すぐに応募する
最新記事
  • 2025年5月12日月曜日
  • 外国人は日本で働きたいと実際に思っているのか?

  • 2025年4月21日月曜日
  • 給与は後から上がるもの?日本の初任給文化と海外の違い

  • 2025年4月17日木曜日
  • 履歴書に写真は必要? 日本の採用文化と海外の違い

  • 2025年4月3日木曜日
  • 日本は面接の数が多すぎる?日本と海外の採用プロセスを比較してみた

  • 2025年3月25日火曜日
  • 外国籍社員の定着率向上:ワークライフバランスの重要性と実践ポイント

  • 2025年3月10日月曜日
  • コミュニケーションコストとは?企業が直面する課題と対策

すべての記事を見る

日本で働いて、もっと日本を楽しもう

誰にでもチャンスを。外国人と日本企業をシンプルにつなぐ、就職専門サイト IZANAU
アカウント登録

日本で簡単職探し
Izanauについて
  • お問い合わせ
サイトマップ
  • コラム
  • 求人情報
  • 留学生向け
  • 企業向け
利用規約
  • 候補者
  • 企業
プライバシー
  • プライバシーポリシー
IZANAUパートナープログラム
  • 紹介会社様はこちら
IZANAUパートナープログラム
  • 外国人材を紹介したい方はこちら
新規登録
  • 候補者
  • 企業
Language
  • English
  • 日本語
フォローする
  • TikTok
  • Facebook
  • LinkedIn
有料職業紹介事業許可番号 27-ユ-304078
当サイトの内容、テキスト、画像・映像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Copyright Another Discovery Inc.