Izanau
ベータ
  • English
  • 日本語
  • コラム
  • IZANAUについて
  • 留学生向け
  • 企業向け
  • 企業向け
  • 新規登録
  • ログイン
English
  • ホーム
  • 記事
  • ヒント
  • LinkedInでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Google+でシェア

外国人に『さん』はつけるべき? 【会社に外国人がやってきた!】

2019年2月13日水曜日

英語で話す場合は『さん』は不必要。日本語では『さん』は必要。

外国人 さん外国人 さん付け外国人 名前 呼び方外国人 呼び方 会社
外国人に『さん』はつけるべき? 【会社に外国人がやってきた!】

*この記事はイザナウを運営している株式会社アクティブゲーミングメディア(130人中6割が外国人社員)のスタッフによって作成されています。



外国人雇用が右肩上がりに増えてきている中、いざ外国人を雇用した際に抱くささいな疑問があります。

その中の一つとして、社内の外国人に『さん』をつけるべきか否か。

弊社(株式会社アクティブゲーミングメディア)は130人中、60%が外国人で、日本人よりも外国人の割合の方が多い会社です。

弊社でさえも、『外国人をどう呼ぶか』について、未だ疑問に思っている人もいるかもしれませんが、社内に外国人がいることに慣れていない企業はなおさら疑問に思う人も多いと思います。


外国人が結構いるのに、環境や風習がが日本っぽい企業。

社員の多くが日本人で外国人は1割程度など、多くが日本人で成り立っている企業。

今までは日本人のみだったが、これから外国人を雇用する予定の企業。


このような企業の方に向けて、今回は『外国人などう呼ぶべきか』を弊社の実例を交えて解説していきたいと思います。


1:英語で話す場合は『さん』は不必要

まず、この『さん』付け問題に関して、外国人の私から言いたいことがあります。

私が日本に来たばかりの20年前、日本で初めて東京の会社に入社しました。

日本の会社に入社しましたが、会社では英語を話すことが多かったあの頃、私にももちろん上司がいました。

英語で話しているにも関わらず、その上司に対して『〇〇-San』と呼ばなければいけないと注意され、内心「????」という状況でした。


英語なのに下の名前に「さん」をつけるのは正直おかしい。私がずっと抱いている疑問でもあります。

これは外国人の多くが抱いている疑問だと思いますが、英語で話す場合は『さん』は必要ありません。

弊社でもそうですが、例えば「〇〇さんにこれを伝えておいて」と言う際、

「You have to say this to 〇〇-San」とは言いません。

つけてはいけないものなのに、日本の会社は外国人に『San』付けをを求めたりします。

「〇〇-san  How are you?」などは明らかにおかしいです。

(ただし、心配な人は自分よりも目上の人ならば、どのように呼べばいいのか確認するのも有りですが)。



2:日本語で話す場合は『さん』は必要

上記では英語では『さん』を付けないとお伝えしましたが、この『さん』を付けないことに慣れない日本人も多いと思います。

では次に日本語で話す場合はどうなるのかを見てみましょう。


日本語で話す場合は当たり前のように『さん』をつけます。(弊社ではそうしています)。

日本企業に外国人が入ってきたら、その外国人が日本語で話す場合は『さん』を付けなければなりませんが、外国人に合わせて英語で話すならば、彼らに『さん』をつけることを求めてはいけません。


(例外ですが、日本人同士でも同僚や部下の場合、『さん』を付けない方も多いと思いますが、それは外国人も同じです)。


外国人 呼び方

3:異文化だからこそ相手を尊重すること、理解することを大切に

上記で述べたように、英語では『さん』は不必要、日本語では『さん』は必要、となりますが、実際弊社でも英語の会話でも『さん』を使っている人もいます。

また、英語でフレンドリーなメールを送る際に、〇〇-Sanや、〇〇-Chanが『かわいい』という理由で使う人もいます。

大切なポイントとして、結局日本語であれ、英語であれ、ともに働く同僚や上司、またクライアントに対して、相手を思う気持ち、また失礼にならない態度が大切です。

これからの外国人雇用の増加にあたり、外国人と日本人の相互理解もこれから更に重要となってきます。

お互いの文化を理解した上で、自分の会社に外国人を入れた際はどうするのかを社内で前もって共有しましょう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IZANAUでは外国人労働者と外国人を雇用したい企業のサポートをしております。

外国人雇用に関するご相談、お問い合わせはお気軽にIZANAUまでご連絡ください。

お問い合わせはこちら

無業企業登録はこちら

  • LinkedInでシェア
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Google+でシェア
About the Author
Ameztoy Ibai

外国人のプロを日本に紹介することが、私のミッションであり、宿命である

  • 最新の求人
Indie Game PR Consultant
ゲーム
The company is looking for a PR Consultant to develop and execute PR strategies for indie games targeting international markets. This role involves managing multiple clients and game titles simultaneously, providing an e...
月収 給料 ¥25万 ~ ¥30万
大阪府 Hommachi
正社員
すぐに応募する
Japanese Gaming - Digital Content Creator
ゲーム
Join a leading gaming company bridging Japan and the world! With PLAYISM (Japan’s top indie publisher) and AUTOMATON (Japan’s biggest PC gaming media), plus BtoB services like localization, LQA, and PR, they’re shaping t...
月収 給料 ¥13万 ~
大阪府 Hommachi
アルバイト
すぐに応募する
Houdini Artist
その他
Unleash your creativity as a Houdini Artist! Craft stunning effects—fire, water, explosions—for games and videos, or bring characters to life with CFX simulations (hair, fur, cloth, muscle). Push the boundaries of visual...
年収 給料 ¥450万 ~ ¥750万
東京都 Toshima-ku
正社員
すぐに応募する
最新記事
  • 2025年5月12日月曜日
  • 外国人は日本で働きたいと実際に思っているのか?

  • 2025年4月21日月曜日
  • 給与は後から上がるもの?日本の初任給文化と海外の違い

  • 2025年4月17日木曜日
  • 履歴書に写真は必要? 日本の採用文化と海外の違い

  • 2025年4月3日木曜日
  • 日本は面接の数が多すぎる?日本と海外の採用プロセスを比較してみた

  • 2025年3月25日火曜日
  • 外国籍社員の定着率向上:ワークライフバランスの重要性と実践ポイント

  • 2025年3月10日月曜日
  • コミュニケーションコストとは?企業が直面する課題と対策

すべての記事を見る

日本で働いて、もっと日本を楽しもう

誰にでもチャンスを。外国人と日本企業をシンプルにつなぐ、就職専門サイト IZANAU
アカウント登録

日本で簡単職探し
Izanauについて
  • お問い合わせ
サイトマップ
  • コラム
  • 求人情報
  • 留学生向け
  • 企業向け
利用規約
  • 候補者
  • 企業
プライバシー
  • プライバシーポリシー
IZANAUパートナープログラム
  • 紹介会社様はこちら
IZANAUパートナープログラム
  • 外国人材を紹介したい方はこちら
新規登録
  • 候補者
  • 企業
Language
  • English
  • 日本語
フォローする
  • TikTok
  • Facebook
  • LinkedIn
有料職業紹介事業許可番号 27-ユ-304078
当サイトの内容、テキスト、画像・映像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。Copyright Another Discovery Inc.